翻訳と辞書
Words near each other
・ 西方奉神礼正教
・ 西方奉神礼正教会
・ 西方寺
・ 西方寺 (京都市北区)
・ 西方寺 (京都市右京区)
・ 西方寺 (京都市左京区)
・ 西方寺 (仙台市)
・ 西方寺 (佐世保市)
・ 西方寺 (東山)
・ 西方寺 (桐生市)
西方寺 (篠山市)
・ 西方寺 (金沢市寺町)
・ 西方小学校
・ 西方戦役
・ 西方教会
・ 西方最大離角
・ 西方杏
・ 西方村
・ 西方村 (福島県)
・ 西方浄土


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西方寺 (篠山市) : ミニ英和和英辞書
西方寺 (篠山市)[さいほうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西方 : [せいほう]
 【名詞】 1. western direction 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [し]
  1. (n-suf) city 

西方寺 (篠山市) : ウィキペディア日本語版
西方寺 (篠山市)[さいほうじ]

西方寺(さいほうじ)は、兵庫県篠山市今田町今田新田82にある天台宗寺院山号は平野山。本尊弥陀三尊(阿弥陀如来観世音菩薩勢至菩薩)。開基は法道。宝の道七福神霊場会第14番札所。樹齢600年のサザンカの寺として知られる。
== 歴史 ==
15世紀後半に法道により金鶏山西光寺の塔頭として創建される。800年以上、隆盛をきわめるも源平時代や明智光秀の丹波平定の際の兵火など幾度もの災禍により荒廃。後に本荘坂にあった山門を現在地に移す。1600年頃には篠山城主松平公が今田周辺の開拓を行うとともに波多野秀治の縁者、波多野源左衛門が復興させ、現在に至る。本尊は3体あり木造による三尊立像で阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩からなりいずれも14世紀初頭の作と伝わる。同時期による作である不動明王は仮殿に祀られ毎月28日には不動講が催される。
1996年平成8年)よりは、宝の道七福神霊場会第14番札所として比叡山延暦寺大黒堂の三面大黒天分身である三面大黒天を祀り、年6回、甲子の日に甲子会が催される。
境内には、樹齢600年のサザンカと山門横の樹齢600年のカヤの大木が存在感を示す。サザンカは高さ4.5m、東西南北四方にそれぞれ10mの枝を張り、今なお樹勢はさかんであり、毎年11月下旬から1月にかけ薄紅色の花を多数付け、「紅一重」の名で広く親しまれ、よく手入れがなされている。1994年(平成6年)3月には天然記念物に指定され11月23日にはサザンカ祭が催される。一方、カヤは高さ20mあり、火災のために幹下部に大きな空洞がある。その実を炒って中身を食べると結核に効くと重宝されたという。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西方寺 (篠山市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.